らっこな子育ての第一歩!

【NEW】不妊の経済的支援(令和4年度から制度が変わりました)

不妊治療費助成

不妊治療については、令和4年4月1日以降に治療を開始したものから医療保険が適用され、従来の「高松市特定不妊治療(体外受精・顕微授精)費用助成・高松市一般不妊治療(人工授精)費助成金」の制度は令和4年度以降、廃止となります。
ただし、経過措置として、年度をまたぐ1回の特定不妊治療(=令和3年度中に治療を開始し、令和4年度中に治療が終了した1回の特定不妊治療)については、従来の「高松市特定不妊治療費助成金」の対象となり、令和5年3月31日までの間、申請を受け付けます。

※上記の説明は令和4年2月時点のものです。その後に内容が一部変更になっている場合がありますので、必ず、高松市健康づくり推進課ホームページで最新情報をご確認ください。

 

不育症検査費用助成

不育症に悩む方の経済的負担の軽減を図るため、先進医療として実施される不育症検査※(流産検体を用いた染色体検査)の費用の一部を助成しています。※国で承認されている保険医療機関で実施された検査に限ります。

助成対象者
次の要件をすべて満たす方※所得制限、年齢制限はありません。
➀申請日時点で、高松市に住所があること
②2回以上の流産、死産の既往があること
③市税を完納していること
助成額
検査1回につき 5万円まで
申請期限
検査終了日の属する年度の年度末(3月31日)までに申請してください。

◆申請方法など、詳しくは、高松市健康づくり推進課ホームページをご覧ください。

お問い合わせ

高松市健康づくり推進課(高松市保健センター内)
高松市桜町一丁目9-12 電話 087-839-2363

コメントは受け付けていません。