らっこな子育ての第一歩!

不妊の悩み相談窓口

~もしかして不妊症?~

妊娠を望みながら1年以上妊娠しない場合に、「不妊」と言われています。ストレスなどでの一時的な症状の場合もあるので、自己判断は禁物です。
まずは専門家に相談して、不妊症を理解することが大切です。

不妊に悩む夫婦などを対象に、医師や保健師が専門的な相談に応じています。

 

高松市健康づくり推進課

まず、不妊の心配や不安を感じたら、保健センターに相談しましょう。
保健センターの健康づくり推進課では女性の健康支援も行っていて、思春期から女性のライフステージに応じて、個別相談を行っています。

お問い合わせ

高松市健康づくり推進課(高松市保健センター内)
高松市桜町一丁目9-12 電話 087-839-2363

香川県不妊・不育症相談センター

専門医師・看護職による不妊・不育症の専門的な相談を受け付けています。また男性不妊に関するメール相談や心理カウンセラーによる心のカウンセリングも実施しています。不妊症・不育症に関する悩みはもとより、その後の妊娠・出産に関する悩みまで対応しています。

実  施  場  所 (公社)香川県看護協会
高松市国分寺町国分152-4
看護職による電話相談

☎ 087-816-1085

毎週月~金曜日 10:00~16:00
(祝日・休日除く)
メールによる相談 「香川県 不妊・不育症の相談」で検索
医師による個別相談(要予約) 月1~2回 不定期
心理カウンセラーによるカウンセリング(要予約) 月2回不定期 13:30~16:00
ウェルカムサロンの活用(予約不要)

不妊・不育症に関連した図書を揃えています

毎週月~金曜日 10:00~16:00
(祝日・休日除く)

コメントは受け付けていません。