[HOME] | ![]() |
■その他情報 | ■ひろばイベント | ■親子向け情報 | ■親向け情報 | ■小中学生向け情報 |
![]() ![]() |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 |
2 |
|||||
3 文化の日 |
4 振替休日 |
5 10:30〜11:30 【◆子育て座談会 ※要予約(先着8組・電話予約可)】 【協 力】発達臨床心理士 常田美穂さん <わはは・ひろば高松> (大工町1-4 TEL:087-822-5582) |
6 10:30〜11:30 【◆子育て井戸端ひろば〜防災シリーズ〜】 非常用持ち出しグッズについて,みんなで考えましょう。身近な素材でできるオムツ等の代用法なども併せて紹介します。 【参加費】ひろば利用料のみ <ひまわりはうす とことこ> ※要予約 (出作町382-1 酒井ハイツ108,110号 TEL:087-816-7700) |
7 14:00〜15:00 【◆小児科の先生のお話】 へいわこどもクリニックみやたけ先生をお招きして,座談会をします。 子どもの病気や予防接種の大切さなど,お話していただきます。 【場 所】もこもこルーム <子育て“ほっと”ステーションもこもこ> (上之町2-9-23 マイシアター高松1階 TEL:087-868-2251) |
8 10:30〜 【◆おいでよあかちゃん「はじめての離乳食講座」】 【試食費】100円 【持ち物】小皿・スプーン みんなはどんなものを,どれくらいの量食べているのかな?前期・中期・後期の離乳食について情報交換しましょう!お母さん用の試食もあります。 <ハイジの森> (高松市多肥上町1622-12 TEL:090-3786-7439) |
9 |
10 |
11 |
12 10:00〜 【◆世代間交流〜やきいも〜 ※要予約】 【参加費】ひと家族;300円(利用料別) ※当日温かいお汁も用意する予定です。ご希望の方はお汁用のお椀もお持ちください。お汁材料費:大人100円・子ども50円 【持ち物】軍手・お茶・お皿・お箸 6月につるをさして,10月に掘ったおいもを,落ち葉やまきでやきいもにします。実りの秋を楽しみましょう!汚れてもいい服装で参加してね。 <ハイジの森> (高松市多肥上町1622-12 TEL:090-3786-7439) 10:30〜11:30 【◆プレママ&ねんねちゃんの会 ※要予約 (定員5組・電話予約可)】 離乳食や育児グッズの話などわいわい情報交換しましょう。先輩ママの話も聞けますよ。 <わはは・ひろば香西> (香西西町357-3 TEL:087-802-1881) |
13 10:00〜12:00 【◆布小物づくり】 巾着袋や子ども用マスク、おけいこバッグなど、自分の作品ができますよ。 【材料費】100円〜 <わはは・ひろば高松> (大工町1-4 TEL:087-822-5582) |
14 10:30〜12:00 【◆親子講座「親子で腸もみ」】 免疫力up 血流up 便秘,肩こり改善,リラックス効果も期待! 【場 所】マイシアター高松2階 【講 師】レディース施術院 blueレース 三谷佳代さん 【受講料】800円 【定 員】5名 【持ち物】バスタオル 楽な服装で来てね♪ <子育て“ほっと”ステーションもこもこ> (上之町2-9-23 マイシアター高松1階 TEL:087-868-2251) |
15 |
16 |
17 10:00〜12:00 【子育て講演会「激動の日本で生き抜く子育て!〜戦わずして勝つ?本当に強いとは,優しくできることだ!」】 ■場 所:サンメッセ香川 中会議室 ■対 象:ファミサポ会員及び一般の方 ■参加費:無料 ■定 員:100名 先着順 ■講 師:柴ア 三郎 氏 ■お申し込み・お問い合わせ たかまつファミリー・サポート・センター TEL 087−811−2225 |
18 |
19 |
20 9:30〜11:00 【◆庵治こども園へ行こう!】 秋に自然にふれたり,作ったりして楽しみましょう。身長,体重測定もしてもらえるよ。 <子育てひろば「おるごーる」> (庵治町丸山156-36 TEL:087-871-3503) 11:00〜 【◆河野さんのプチ人形劇】 11時〜と14時〜の2回。 <あそviva・ぶんぶん> (国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988) |
21 10:30〜11:30 【◆のりちゃんのスィーツレッスン ※予約制】 今回はクリスマスケーキにチャレンジ!パティシエさんが伝授してくれます。 <おやこひろば ひなたぼっこ> (春日町1176 TEL:087-843-8255) |
22 【◆保育士さんと遊ぼう】 今里町「おひさまひろば」の保育士さんが遊びに来てくれるよ! <子育てホッとステーション ゆうゆう広場> (屋島西町2479-12 TEL:087-841-8270) 10:30〜11:30 【◆幼児安全法A「心肺蘇生法AEDの使い方」 ※予約制 ※託児あり】 3回シリーズの2回目。人形を使っての本格的な実技指導が受けられます。 <おやこひろば ひなたぼっこ> (春日町1176 TEL:087-843-8255) |
23 勤労感謝の日 |
24 |
25 |
26 10:30〜11:30 【◆おはなし会〜伝々虫の遠藤由美さんをお迎えして〜】 【参加費】ひろば利用料のみ <ひまわりはうす とことこ> ※要予約 (出作町382-1 酒井ハイツ108,110号 TEL:087-816-7700) |
27 |
28 【◆木育キャラバンがやってくる!「ひのきのプールで遊ぼう」】 ひのきのボールプールで思い切り遊ぼう! <あそviva・ぶんぶん> (国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988) 9:30〜11:30 【◆世代間交流〜運動会〜 ※要予約 〆切り:25日(月)15時半】 0〜3歳の親子で楽しめる運動会を,近隣のおじいちゃん,おばあちゃんと一緒にしましょう。(雨天時:29日(金)順延) 【参加費】(大人も子どもも1人)メンバー:100円・一般:150円 【場 所】亥の浜公園 <子育てホッとステーション ゆうゆう広場> (屋島西町2479-12 TEL:087-841-8270) 10:30〜 【◆英語教室】 マザーグースの曲に合わせて,手遊びや身体を動かしたりして,英語のふれあい遊びを楽しみましょう。 <子育てひろば「おるごーる」> (庵治町丸山156-36 TEL:087-871-3503) |
29 【◆木育キャラバンがやってくる!「ひのきのプールで遊ぼう」】 ひのきのボールプールで思い切り遊ぼう! <あそviva・ぶんぶん> (国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988) |
30 【◆木育キャラバンがやってくる!「ひのきのプールで遊ぼう」】 ひのきのボールプールで思い切り遊ぼう! <あそviva・ぶんぶん> (国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988) 10:00〜12:30 【人権コンサート 〜ひとりひとりかがやいて〜】 ■場 所:さぬきこどもの国 1Fこども劇場 ■参加費:無料 ■定 員:200名(先着順) ・JUDYピアノ弾き語り10:30〜11:30(10:00開場) ・人権の輪アートづくり ・小規模作業所の活動紹介,展示即売 ■お問い合わせ:NPO法人高松・絆ネットハイジ 090−3786−7439 10:00〜15:00 【◆土曜ひろば】 いつものひろばが土曜日もオープン!パパやお兄ちゃんも一緒に遊ぼう! <わはは・ひろば香西> (香西西町357-3 TEL:087-802-1881) |
[管理] |