[HOME]
■その他情報 ■ひろばイベント ■親子向け情報 ■親向け情報 ■小中学生向け情報
 2013年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 1

10:00〜12:00
【◆こだま学園の先生と一緒に話そう!!】
子育てのちょっとした悩みや気になることをみんなで一緒に話してみましょう!希望者は個別相談もできます。
<あそviva・ぶんぶん>(国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988)

10:30〜
【◆豆まき】
鬼のマトにどれだけ豆をあてられるかな?
<子育て"ほっと"ステーションもこもこ>(上之町2-9-23 マイシアター高松1階 TEL:087-868-2251)
 2
 3

9:20〜15:00
【新春子どもフェスティバル2013】
※小雨決行。荒天の場合は、室内種目のみ実施
■場所:高松市中央公園、四番丁スクエア、高松市役所(13階大会議室、玄関前)
■自由参加種目:遊び名人コーナー(ビーンボウリング、フリースロー、割りばしダーツなど)、創作コーナー(わらぞうりづくり、紙鉄砲づくりなど)、伝承遊びコーナー(コマまわし、竹馬、けんだまなど)、幼児コーナー(落書き、紙芝居、シャボン玉など)
■問合せ:生涯学習課 TEL839-2633

13:00〜
【第6回わくわくコンサート入場無料(整理券不要)】
■場所:サンポートホール高松 大ホール3F
■曲目:ムソグルスキー:組曲「展覧会の絵」、プロコフィエフ:組曲「ロミオとジュリエット」、チャイコフスキー:白鳥の湖 Op.20 第2章
■問合:香川大学教育学部「第6回 わくわくコンサート実行委員会」TEL.087-832-1472
 4
 5
 6
 7

10:00〜11:45
【◆映画「うまれる」の上映会 ※予約制】
【参加費】無料
<おやこひろば ひなたぼっこ>(春日町1176 TEL:087-843-8255)
 8
 9

10:30〜13:00
【◆ムーミンパパ企画 缶めしを作ろう!】
ムーミンパパ冬の好例行事,缶めし作り。火おこしから火の後片付けまで,パパの力をフルパワーで頑張って!
【持ち物】350mlのアルミ缶,お米1合(洗ってアルミ缶に入れる)、軍手,マイ箸,飲み物 
【材料費】1缶につき 150円(具材,炭代込)
<ハイジの森>(高松市多肥上町1622-12 TEL:090-3786-7439)
10
11 建国記念の日
12
13

10:30〜
【◆チョコボール作り】
【持ち物】ラッピング材料,袋,カップなど
<子育てひろば「おるごーる」>(庵治町丸山156-36 TEL:087-871-3503)
14

10:30〜
【◆親子講座〜にがおえクッキー作り〜】
【ところ】もこもこルーム2F
【持ち物】エプロン・タオル・食器
【参加費】200円
<子育て"ほっと"ステーションもこもこ>(上之町2-9-23 マイシアター高松1階 TEL:087-868-2251)

11:00〜
【◆防災DAY】
防災について,考えてみよう!非難袋に入れておく非常食の試食。
<わはは・ひろば香西>(香西西町357-3 TEL:087-802-1881)

14:00〜
【◆防災DAY】
防災について,考えてみよう!非難袋に入れておく非常食の試食。
<わはは・ひろば香西>(香西西町357-3 TEL:087-802-1881)
15

10:30〜12:00
【◆ぱんだDAY ※要予約】
(H22.4.2生〜H23.4.1生まで対象)
同年代で集まって,遊んだり,情報交換など交流しましょう。
【参加費】ひろば利用料のみ
<ひまわりはうす とことこ>(出作町382-1 酒井ハイツ108,110号 TEL:087-816-7700)
16

10:30〜14:30
【◆木のおもちゃで遊ぼう〜お父さんデー〜 ※予約制】
県産ヒノキや国産材を使った大型おもちゃや乗り物,ヒノキのボールプール,積み木など。
<おやこひろば ひなたぼっこ>(春日町1176 TEL:087-843-8255)
17
18
19

10:00〜12:00
【◆世代間交流〜うどんを作ろう〜】
うどん打ちから足踏み,切りまで体験。
【場 所】向井集会場
【持ち物】マイ箸・マイ椀・お茶など
【材料費】会員500円 都度会員600円 一般700円(親子で)
<ハイジの森>(高松市多肥上町1622-12 TEL:090-3786-7439)

10:00〜15:00
【◆ゆうゆうバザー】
衣料品詰め放題100円セール・おいしいパン・お楽しみ食バザー♪
※広場内での飲食はできませんので,ご了承下さい。
※駐車場に限りがあります。
<子育てホッとステーション ゆうゆう広場>(屋島西町2479-12 TEL:087-841-8270)

10:30〜11:30
【◆子育て座談会「我が家のトイレトレーニング」 】
みんなの成功談や失敗談,アイディアや知恵を持ち寄って,ワイワイ話しましょう!
※協力:香川子ども子育て研究室
<わはは・ひろば高松>(大工町1-4 TEL:087-822-5582)
20

9:30〜11:00
【◆あじこども園へ】
ひなまつりのお話を聞いたり,おひなさまを作ったりしましょう。身長,体重測定もしてもらえるよ。
<子育てひろば「おるごーる」>(庵治町丸山156-36 TEL:087-871-3503)
21

10:00〜11:45
【◆映画「うまれる」の上映会 ※予約制】
【参加費】無料
<おやこひろば ひなたぼっこ>(春日町1176 TEL:087-843-8255)
22

10:30〜12:00
【◆ふたごちゃん,みつごちゃんに乾杯(お茶会,交流)※要予約】
お茶を飲みながらの交流もありますよ。出産の時のこと,日々の子育てについてみんなでお話して盛り上がりましょう。
【参加費】ひろば利用料のみ。
<ひまわりはうす とことこ>(出作町382-1 酒井ハイツ108,110号 TEL:087-816-7700)
23

10:00〜12:00
【◆Jumeauxclesで乾杯! ※要予約】
2月22日は双子ちゃんの日(ツインズデイ)双子,三つ子を持つ多児家族集合!
【ところ】和室
【参加費】100円
<子育てホッとステーション ゆうゆう広場>(屋島西町2479-12 TEL:087-841-8270)

10:00〜15:00
【◆土曜ひろば】
月一回の土曜開館。お父さん,兄弟姉妹の利用も歓迎。
<わはは・ひろば香西>(香西西町357-3 TEL:087-802-1881)
24
25
26
27

10:30〜11:30
【◆2目マタニティの会〜育児編〜 ※要予約】
上の子プラス赤ちゃんのいる生活は?先輩ママの1日の過ごしを聞いて,赤ちゃんのいる生活をイメージ。時間の使い方など、みんなで考えてみませんか?
<わはは・ひろば高松>(大工町1-4 TEL:087-822-5582)
28

9:30〜12:30
【◆栄養満点子どもに食べさせたい野菜料理!! ※要予約(〆切23日)】
食生活改善委員さんに野菜たっぷりメニュー。
【参加費】500円
【託児料】500円(一世帯)
<あそviva・ぶんぶん>(国分寺町新居1187-1 田井集会所 TEL:090-6880-1988)
[管理]
CGI-design