[HOME]
■その他情報 ■ひろばイベント ■親子向け情報 ■親向け情報 ■小中学生向け情報
 2009年 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 1
 2
 3

13:30〜14:35
【健康講座】
場所:わはは・ひろば高松(大工町1-4 TEL:087-822-5582)
※要予約

今回は「子どものけがの応急手当」です。
 4

10:00〜13:00
【子育てサロン「親と子の井戸端ひろば」】
子育てサロンは子どもが遊ぶのを見守りながら親同士の情報交換ができるフリースペースです。
初めての方でも大丈夫。子育てネットひまわりの子育てサポーターが交流のお手伝いをします。
また,参加者の月齢,様子に応じてパネルシアター,手あそび,わらべうた,親子のふれあいあそびも
ちょっぴり紹介します。時間内は出入り自由,予約不要なので気軽に足を運んでみてくださいね。

※参加費はいずれも100円(サロンの保険料として)です。

●太田中央コミュニティセンター(松縄町1108−1/TEL865−9947)

<お問い合せ>
子育てネットひまわり事務局(出作町382−1 酒井ハイツ110)
TEL(087)816−7700

 5

10:00〜12:00
【子育てサロン「親と子の井戸端ひろば」】
子育てサロンは子どもが遊ぶのを見守りながら親同士の情報交換ができるフリースペースです。
初めての方でも大丈夫。子育てネットひまわりの子育てサポーターが交流のお手伝いをします。
また,参加者の月齢,様子に応じてパネルシアター,手あそび,わらべうた,親子のふれあいあそびも
ちょっぴり紹介します。時間内は出入り自由,予約不要なので気軽に足を運んでみてくださいね。

※参加費はいずれも100円(サロンの保険料として)です。

●太田南コミュニティセンター(太田上町1045−2/TEL865−9947)

<お問い合せ>
子育てネットひまわり事務局(出作町382−1 酒井ハイツ110)
TEL(087)816−7700


 6
 7
 8

10:30〜11:30
【乳幼児のための救命講座】
場所:わはは・ひろば高松(大工町1-4 TEL:087-822-5582)
※要予約

心肺蘇生法(人工呼吸,心臓マッサージ)や誤飲の場合の対処法を学びます。
 9
10
11
12

10:30〜12:00
【リフレッシュ講座】
場所:子育て"ほっと"ステーションもこもこ
(上之町2-9-23 マイシアターの家1階 TEL:087-868-2251)

※美味しいコーヒーの入れ方を学びます。
【参加費】650円

託児があります。
託児料金:1人500円,2人目から300円(一般は800円)
託児持ち物:着替え,お茶,ハンドタオル,ビニール袋
※すべてに名前を記入
13
14
15
16

9:30〜11:00
【庵治幼稚園ひよっこサークルへ】
場所:子育てひろば「おるごーる」(庵治町156-36 TEL:087-870-3500)

※要予約(15日まで)
17

10:00〜12:00
【子育てサロン「親と子の井戸端ひろば」】】
子育てサロンは子どもが遊ぶのを見守りながら親同士の情報交換ができるフリースペースです。
初めての方でも大丈夫。子育てネットひまわりの子育てサポーターが交流のお手伝いをします。
また,参加者の月齢,様子に応じてパネルシアター,手あそび,わらべうた,親子のふれあいあそびも
ちょっぴり紹介します。時間内は出入り自由,予約不要なので気軽に足を運んでみてくださいね。

※参加費はいずれも100円(サロンの保険料として)です。

●仏生山コミュニティセンター(仏生山町乙45−5/TEL889−4955)

<お問い合せ>
子育てネットひまわり事務局(出作町382−1 酒井ハイツ110)
TEL(087)816−7700
18

10:00〜13:00
【子育てサロン「親と子の井戸端ひろば」】
子育てサロンは子どもが遊ぶのを見守りながら親同士の情報交換ができるフリースペースです。
初めての方でも大丈夫。子育てネットひまわりの子育てサポーターが交流のお手伝いをします。
また,参加者の月齢,様子に応じてパネルシアター,手あそび,わらべうた,親子のふれあいあそびも
ちょっぴり紹介します。時間内は出入り自由,予約不要なので気軽に足を運んでみてくださいね。

※参加費はいずれも100円(サロンの保険料として)です。

●太田中央コミュニティセンター(松縄町1108−1/TEL865−9947)

<お問い合せ>
子育てネットひまわり事務局(出作町382−1 酒井ハイツ110)
TEL(087)816−7700


19

9:30〜15:00
【なかなか仕事が決まらない,決められない人のための「再就職支援講座」】
どうやったら採用されるのか,どんな仕事がいいのか分からない,ブランクが気がかり,いつから働きはじめるといいのか,など迷ってる方に参加いただきたい講座です。

開催日:6月19日(金)
会場:高松テルサ(屋島西町2366−1)
対象者:妊娠・出産・育児・介護で退職経験のある再就職をめざす女性
定員:25名
受講料:無料
プログラム:午前の部(9:30〜12:00)
備考:満8か月以上就学前のお子さんの保育(無料)があります。
   定員は9人。保育申込は6月12日までです。
お問合せ・申し込み先:(財)21世紀職業財団香川事務所 TEL(087)822−2027

<プログラム> ※午前,午後で部分参加可
【午前の部】9:30〜12:00
@採用したくなる決め手は何ですか?
講師:穴吹興産(株)水谷 正裕さん(総務部長兼キャリア開発室長) 
A失敗しない仕事探しのコツ
講師:(財)21世紀職業財団香川事務所 森 享子さん(再チャレンジサポートコンサルタント),仁賀 順子さん(再就職担当) 

【午後の部】13:00〜15:00
B万全の準備で自分を創ろう!
講師:Aと同じ


11:00〜12:00
【歯のおはなし&6月生まれのお友だちの誕生会】
場所:子育て"ほっと"ステーションもこもこ
(上之町2-9-23 マイシアターの家1階 TEL:087-868-2251)

歯科衛生士より虫歯防止についてのおはなしがあります。歯のおはなしの後に6月生まれのお友だちのお誕生会をします!
20

10:00〜12:00
【木工教室〜子ども用椅子を作ろう!〜】
場所:わはは・ひろば高松(大工町1-4 TEL:087-822-5582)
【材料費】1,000円  

※要予約(先着8組,締切は6月16日) 
21
22
23

10:30〜
【小児科の先生のお話】
場所:子育て"ほっと"ステーションもこもこ
(上之町2-9-23 マイシアターの家1階 TEL:087-868-2251)

食中毒,インフルエンザについてのお話があります。
24
25

10:00〜12:00
【子育てサロン「親と子の井戸端ひろば」】】
子育てサロンは子どもが遊ぶのを見守りながら親同士の情報交換ができるフリースペースです。
初めての方でも大丈夫。子育てネットひまわりの子育てサポーターが交流のお手伝いをします。
また,参加者の月齢,様子に応じてパネルシアター,手あそび,わらべうた,親子のふれあいあそびも
ちょっぴり紹介します。時間内は出入り自由,予約不要なので気軽に足を運んでみてくださいね。

※参加費はいずれも100円(サロンの保険料として)です。

●多肥コミュニティセンター(多肥上町433−5/TEL889−4956)

<お問い合せ>
子育てネットひまわり事務局(出作町382−1 酒井ハイツ110)
TEL(087)816−7700


26
27
28
29
30
[管理]
CGI-design